2025.06.10職員4名が「障がいのある子どもへの性教育」研修を受講しました。
人として幸せに生きていく上でとても大切なことでありながら、タブー視されがちなテーマの1つである「性」。その重要性を取り上げることが多くなり、「性教育」についての関心も高まっています。研修の講師は、性教育に関する著書も多数執筆されている思春期保健相談士の徳永桂子先生。科学、安全、健康の3つの視点から障がいのある子どもの性と支援について、貴重なお話を聞かせていただきました。
今回の研修で得た知識を他の職員とも共有しながら、組織全体としての専門性の向上に努めてまいります。